コネクタ記事一覧

コネクタの基本

 コネクタはモジュールとモジュールを電気的に接続するための接続点となる部品です. 機能は確実に導通することだけですが,繰り返しの挿抜にどこまで対応できるかや,保証温度範囲,高速伝送用のコネクタではインピーダンスについても気を配る必要があります.ユーザーが抜き差しする場合,抜き挿しのしやすさや挿したた...

≫続きを読む

コネクタの注意事項

 コネクタには様々な注意事項が有りますが,以下に代表的な注意事項を記載します.一般的な注意事項は下記ページに掲載されています.omron_コネクタ共通の注意事項■挿抜回数 コネクタは繰り返し挿抜できる限界回数が有ります.ただしこの回数はかなり丁寧にまっすぐゆっくり抜き差しした時の値なので,乱暴に挿抜...

≫続きを読む

コネクタの互換性

 USBコネクタやLANコネクタなど,汎用規格となっているコネクタは,様々なメーカーで製造されており,規格寸法に準拠したコネクタ同士はどのメーカーの物でも"互換性あり"のコネクタとして販売されています. しかし,規格に記載されていないコネクタの内部構造や公差はメーカー毎に違うため,繰り返し使用してい...

≫続きを読む

コネクタのインピーダンス整合

 高速のデジタル信号やRF信号などをやり取りするコネクタは,基板やハーネス・コンタクトとのインピーダンスの整合が取れていないと反射が起こり,信号を伝達できなくなってしまいます.そのような用途では,インピーダンス整合コネクタを使用します.明産株式会社_特性インピーダンスってなに?ヒロセ_高速伝送対応0...

≫続きを読む

コネクタの故障モード

 コネクタを間違った使い方で使用した場合.故障する可能性があります.コネクタには大きく2種類の壊れ方が有ります.■導通不良 本来導通すべき接点の抵抗値が極端に大きくなる(0.1Ω→1MΩ等)故障です.接点の酸化や繰り返し挿抜によるピンの変形・挿抜時にコネクタ自体が剥がれてしまった場合などにこのような...

≫続きを読む