トランジスタのhfe

 トランジスタはベース-エミッタ間に電流を流すと,コレクタ-エミッタ間に,ある倍率で増幅された電流が流れますが,その倍率はhfeという形でデータシートに記載されています.

 

 トランジスタはエミッタ-ベース間に電流を流すと,その電流を増幅した電流がコレクタ-エミッタ間に流れます.その時の増幅率をhfeといいます.例えば東芝の2SC1815というNPNトランジスタでは以下のように定義されています.

 

2SC1815のhfe

 

 この値はバラツキが大きく,さらに低温で低下するため注意が必要です.ルネサスのFAQでは0.5%〜1.5%/℃と掲載されています.

 

 コレクタ-エミッタ間の電流は,実際にはコレクタ-エミッタ間の抵抗値を変動させることで行うため,流せる電流の限界はコレクタ-エミッタ間を0Ωにした時の電流とほぼ同じです.

トップページへ戻る


メルマガ登録


Sponsored Link


このエントリーをはてなブックマークに追加  


問い合わせメールフォーム


関連ページ

トランジスタの基本
駆け出しの電子回路設計者のためのポータルサイト
トランジスタの使用例
駆け出しの電子回路設計者のためのポータルサイト
トランジスタのVbe
駆け出しの電子回路設計者のためのポータルサイト
トランジスタのSOA
駆け出しの電子回路設計者のためのポータルサイト
トランジスタの発熱
駆け出しの電子回路設計者のためのポータルサイト
トランジスタの故障モード
駆け出しの電子回路設計者のためのポータルサイト