ブザーの注意事項

 ブザーには様々な注意事項が有りますが,以下に代表的な注意事項を記載します.

 

■鳴動停止時の電流
 他励振タイプの電磁ブザーの場合,ブザーの中身はコイルのため,音を鳴らさない時に電流を流し続けると,電流が大量に流れ続け,最終的には断線故障します(鳴らなくなる).そのため,鳴らさない時は電流が流れないようにトランジスタを制御する必要があります.

 

ブザー停止時の電流

TDK_圧電ブザーPSシリーズデータシート_P8_ご使用上の注意

 

■鳴動による電源変動
 物理的な振動を作り出すためにはそれなりに大きな電流が必要です.従ってブザーにはある程度大きな電流が流れ,鳴動周波数で低下/上昇を繰り返します.もしこのラインにアナログ系の回路が繋がっていると,影響を受ける可能性があります.

 

■基板のビビリ音
 基板上に実装するブザーの場合,取り付け位置や基板の共振点によっては鳴動時にビリビリと基板ごと振動して不快な音が出る場合があります.基本的には振動がしづらい場所(ネジの近くなど)に配置するのが定石ですが,基板の共振点に入ってしまう場合があるため確認が必要です.

 

■極性
 ブザーには極性がある物があります.間違えると鳴らないので注意しましょう.最悪壊れることが有ります.
村田製作所_圧電ブザーのFAQ_基板実装時,製品の取付方向に指定はありますか?

 

■保護回路
 電磁式ブザーの場合,ブザーの中身はコイルなので,物によっては逆起電力からの保護回路も必要になります.データシートに回路例が乗っていればその例に従いましょう.

 

ブザー保護回路

 

TDK_SDシリーズ_注意文章
FDK_使用上の注意
村田製作所_圧電発音部品_アプリケーションマニュアル

トップページへ戻る


メルマガ登録


Sponsored Link


このエントリーをはてなブックマークに追加  


問い合わせメールフォーム


関連ページ

ブザーの基本
駆け出しの電子回路設計者のためのポータルサイト
ブザーの故障モード
駆け出しの電子回路設計者のためのポータルサイト