セラミックコンデンサの基本

 コンデンサにはいろいろな種類がありますが,電子回路で最も多く使うのはセラミックコンデンサです.回路図上では以下のような記号で表されます.

 

コンデンサの回路記号

 

 コンデンサも抵抗と同様,電圧と電流の相互変換素子ですが,抵抗と違うのは,電流の積分値を電圧に変換する点です.こう聞くと難しい雰囲気がありますが,電流が大きく変動しても,電圧はすぐには変わらず,平均されてゆっくり電圧が変動します.逆に電圧が大きく変動すると,電流が一気に流れます.

 

コンデンサの式

 

 コンデンサは並列に繋ぐと加算されます.例えば1uFを並列に2つ接続すると,合成容量は2uFになります.
 コンデンサを直列に繋ぐと以下の式で静電容量が算出できます.例えば1uFを直列に2つ接続すると,合成容量は0.5uFになります.
 この関係は抵抗とは逆である事に注意しましょう.

 

合成キャパシタンス

 

 コンデンサを直列に並べた場合,直流電流を流さないため,コンデンサの間の電圧は定義できません.例えば,25V耐圧のコンデンサを直列に2つ繋いでも,50Vに耐えられるというわけには行かないため,通常はコンデンサと並列に抵抗を入れて電圧を固定することで50V耐圧相当にします.

 

コンデンサの直列分圧回路

トップページへ戻る


メルマガ登録


Sponsored Link


このエントリーをはてなブックマークに追加  


問い合わせメールフォーム


関連ページ

セラミックコンデンサの使用例
駆け出しの電子回路設計者のためのポータルサイト
セラミックコンデンサの精度
駆け出しの電子回路設計者のためのポータルサイト
セラミックコンデンサの経時変化
駆け出しの電子回路設計者のためのポータルサイト
セラミックコンデンサの交流電圧特性
駆け出しの電子回路設計者のためのポータルサイト
セラミックコンデンサの周波数特性
駆け出しの電子回路設計者のためのポータルサイト
セラミックコンデンサの定格電圧
駆け出しの電子回路設計者のためのポータルサイト
セラミックコンデンサのDCバイアス特性
駆け出しの電子回路設計者のためのポータルサイト
セラミックコンデンサのリプル電流
駆け出しの電子回路設計者のためのポータルサイト
セラミックコンデンサの故障モード
駆け出しの電子回路設計者のためのポータルサイト
セラミックコンデンサの音鳴き
駆け出しの電子回路設計者のためのポータルサイト